2015年7月26日日曜日

地域との協働

横浜北YMCA・「ボーイスカウト・シュノーケリング訓練」】

726日(日)15:00~19:00、ボーイスカウト横浜第8団カブ隊が、YMCAのプールにてシュノーケリング訓練を行いました。40名を超える子どもたちとサポートの父兄の方々が来館され、普段は静けさ広がる日曜の午後に大いににぎわいました。中には普段からYMCAの水泳に通っている子どもたちもいて、「リーダー!」声をかけてくれました。
シュノーケリングの技術はもちろん、水上安全の学びもあったようです。

次週は三浦で実際にスノーケリングを実施予定との事。安全で有意義な時間となりますようお祈りしています。

横浜北YMCA
藤澤幸隆

熱い想いをもって

横浜北YMCA・「国際ボランティアinタイ帰国報告」】

724日(金)、3月に実施された「第21回 国際ボランティアinタイ」の報告会が実施されました。帰国後それぞれの活動の場で、タイで学んできたことを話したり、広めたり、大勢の前で発表した学生もおりましたが、その報告も含めて、参加者の今の気持ちを聞くことができました。
「将来を考えるにあたり、大きなきっかけとなった」「仲間に活動の話をしたら、大変関心を持ってもらった」など、この活動が個人だけでなくその周りの人へもつながっていっていることを実感しました。
このプログラムはスタートにすぎません。これから活動で得たものやエネルギーを、それぞれのコミュニティに発信し、大きな力になってくれたらと思います。学生たちの今後の活躍を期待しています。

22回の訪問も8月に実施予定です。成功と無事をお祈りしております。

横浜北YMCA
引率 藤澤幸隆

2015年7月22日水曜日

夏のチャンピオン!

横浜北YMCA・4年生YMCAカップご報告】


 7月12日()に大和ゆとりの森公園にて4年生YMCAカップが行われました。YMCAカップとは各学年、学期に1回行われる横浜YMCAサッカークラスのチームが参加し、チャンピオンシップを競う大会です。
今回、横浜北YMCAからは7名のお友だちが参加しました。




当日は気温30度近くの暑さの中、立っているだけでも辛いような気候でしたが、子どもたちは勝利を目指し、元気いっぱいコートを走り回っていました。予選グループを3戦全勝で1位という成績で終えた横浜北YMCAは、決勝戦に進出しました。決勝戦も緊張することなく普段の実力を発揮することができ、見事勝利を飾り優勝することができました。






4年生にとっては初めてのYMCAカップ優勝だったので、喜びも人一倍大きなものだったと思います。今後もこの勝利に満足せず、さらなる向上心をもって日頃の練習に取り組んでいきましょう!




なお横浜北YMCAでは年間クラスで無料体験を実施しております。
サッカーが大好き!運動が大好き!そんなお友だちをYMCAでは大募集しています。

横浜北YMCAサッカークラスの詳しい情報はこちら


横浜北YMCAサッカー担当 
内田 暁也 

2015年7月20日月曜日

夏だ!流しそうめんだ!

横浜北YMCA・発達障がい支援 アウトドアトライ7月活動のご報告

7月18日(土)、横浜北YMCAではアウトドアトライ7月活動「流しそうめんを楽しもう!」を実施しました。今回は、旭区にあるこども自然公園の青少年野外活動センターにて、流しそうめんを行いました。
 YMCAに集合し、その日の予定と外でのルールを確認してすぐに出発です。電車に乗るときのマナー【・小さな声で話す ・座れないときもある ・階段をつかう】を確認すると、みんな「わかっているよ!」と答えてくれました。実際も自分たちで声の大きさを気にする様子が見られました。
 最寄り駅の南万騎が原駅に到着し、グループごとにスーパーで買い物をしました。グループで協力しながら、買うものを探すことができました。その後、公園まで歩き、いよいよ流しそうめんです。その前の準備として、薪割りと野菜を切ることにもみんなで少しずつ挑戦しました。

 

 流しそうめんが始まると、みんなの顔が真剣な表情に変わります。流れてくるそうめんを取ろうと一生懸命にお箸を動かします。取ることができると、「取れた―!美味しい!」と笑顔で話してくれました。そうめん以外にも、トマトやきゅうり、かまぼこなど…いろんなものを流して楽しみました。丸いトマトには、お箸で取ることに苦戦する姿も…。流しそうめんでお腹いっぱいになった後は、公園で遊具やドロケイをして、遊んで帰ってきました。

発達障がいのある子どもたちは自分の興味のあることだけに偏りがでたり、友だちとのやりとりが難しかったり…グループでの活動が苦手な子が多いです。このアウトドアトライでは、たくさんのことを経験する機会を設け、様々なことに挑戦するきっかけを作っていきたいと思います。また、友だちやリーダーとの関わりを通して、グループでの活動の難しさと楽しさを伝えられたらと思います。
次回は、10月の活動を予定しています。興味のある方は、ぜひお問い合わせください!

(横浜北YMCA 尾原萌子)

2015年7月17日金曜日

かけがえのない命を守るために

横浜北YMCA・「保育園救急法対外指導」のご報告】

717日(金)13:0014:30 YMCAつるみ保育園にて、救急法の指導に行ってきました。もしもの時にどんな行動をとるべきか、限られた時間の中で、皆さん真剣に取り組んでいただきました。保育園は乳児から幼児までの子どもたちが生活しています。年齢によって救急法が多少異なることも学び、AEDの使用法、実際に設置してあるAEDの確認も行いました。
実際に事故が起きた時の想定を、日常から行うことは非常に重要なことです。救急車要請やAEDまでの導線を場所ごとにシミュレーションしておくことで、万が一の事態にも備えられると思います。
それでも、事故が起きないことが一番。安全で楽しい生活が守られますように。



横浜北YMCA
応急手当普及員

藤澤 幸隆

2015年7月15日水曜日

着衣泳@菊名小②

715日(水)、本日は菊名小学校3年生と5年生の着衣泳を実施しました。先日の46年生の時とは打って変わり暑すぎるくらいの快晴で、プールの水がとっても気持ちの良い天気となりました。

5年生は今回が3回目となる着衣泳になります。去年よりも泳げるようになったお友だちも増え、夏休みが間近にせまる中海水浴や川遊びが楽しみなお友だちも多いようでした。そのため、全体練習ではみんなでプールの中をぐるぐる回って川の激しい流れを体験し、自然の脅威を身を持って感じてもらいました。そして、1番大切なことは危ない場所に近づかないことだけど、それでももし海や川に落ちてしまったらどうすればいいのか?ということをグループに別れ、それぞれのレベルに合わせて身を守る術を学んでいってもらいました。


また、3年生は今回が初めての着衣泳体験となりました。ドキドキの初体験となりましたが、体験後の感想では「水の中に入ると髪の毛がまとわりついて息がしづらかった」、「ズボンが重くてバタ足が上手く出来なかったし、脱げそうになって引っかかってしまった」と発表してくれ、着衣で水に入ると動きづらいし危険だ!ということをしっかりと学んでもらえたようでした。


今日学んだことをお家の方にお話をしながら復習していただき、安全に気を付けこれから待っている楽しい夏休みを思う存分過ごしていってもらいたいと思います!


今回も暑い中ボランティアで関わってくださったリーダーの皆さま、ありがとうございました!!


横浜北YMCA
林 陽子

2015年7月14日火曜日

ものをたいせつに!~伝統工芸 ものづくり体験~

横浜北YMCA・アウトドアクラブ7月活動報告】


7月12日(日)川崎市生田緑地内にある伝統工芸館にて、藍染め体験を行いました。今年度のテーマは「おもいやり」。様々な野外活動を通して、他人に思いやりを持つことを掲げて活動しています。今回はモノづくりを通して、モノを大切に、大事にすることも「おもいやり」のひとつであるということをボランティアリーダーが企画し、活動に臨みました。

 藍染め体験は、みんなにTシャツを用意してもらい、オリジナルTシャツを作りました。模様をつけるために、小豆やビー玉、洗濯バサミなどをくくりつけました。子どもたちは、先生が教えてくれた柄をそれぞれ選び、Tシャツに結び付けます。こだわる子どもは、Tシャツがアイテムだらけで出来上がりを楽しみにしていました。次にアイテムをくくりつけたTシャツを染料が入った甕(カメ)につけ、染み込ませます。初めは、緑色に染まり、空気に触れることで蒼くなるため、子どもたちは、染料が服につかないように、腕をいっぱいに伸ばして、Tシャツを持っていました。子どもたちは、ただ長い時間Tシャツをもっているだけなので、みんな辛そうな顔をして黙々と取り組んでいる姿が印象的でした。

黙々と作業に没頭中!

あおくなれ~


 





























 同じ工程を2回繰り返し、しっかり染み込んだら、水につけ、染料を定着させます。その後、くくりつけた道具を取り外し、完成したTシャツとの対面。みんな世界に一つだけのTシャツを見て感動し、みんなの笑顔で溢れていました。

世界で一つだけのTシャツ完成♪
今回の活動は、アウトドアなのにものづくりと一見インドアな活動でしたが、現地への行き帰りは、まさにアウトドアクラブ!最寄りの登戸駅から片道40分、往復1時間20分の道のりを歩きました。天気はとても良く晴れ、真夏の顔を出したような天気であったため、子どもたちは途中立ち止まってしまう場面もありました。また、朝から体調を崩し、みんなについていけなかった子どもがいました。すると、同じグループのお友だちがリュックをその子以外で交代に持ってくれて、「おもいやり」の場面を覗くことができました。
お・も・い・や・り!

たのしかったね~
















 
 私たちスタッフ、リーダーが様々な思いを込めてプログラムにテーマに沿ったものを企画していますが、プログラム以外で子どもたちが自発的に他者をおもいやる行動ができたことは、とてもうれしく思います。今年度4回目の活動になりますが、顔なじみのお友だち、新しく入ってきたお友だちが一つのチームになり始めた瞬間に立ち会えた活動になりました。

8月は『川遊び』を予定しております。次回も楽しいプログラムを用意しております。体験も受付中です!ぜひ一度足を運びください!あたらしい出会いをお待ちしています!

横浜北YMCA アウトドアクラブ担当
田北 孝紀

キャンプで会おうね!

横浜北YMCA・ハーモニーキャンプ説明会のご報告】

 7月12日(日)、夏季ハーモニーキャンプの説明会・顔合わせ会(プレキャンプ)が行われました。ハーモニーキャンプは、8月7日~9日に御殿場・東山荘で実施予定です。このキャンプは、友だちとの関わりがうまくいかない・自分の思うことがなかなか言い出せない・泊まりに行くことがちょっと苦手そんな子どもたちが参加します。


 説明会の日もどんなことをするのか、どんな人がいるのか、みんな緊張した表情で集まってきました。昨年度のキャンプの写真を見た後、子どもたちはグループに分かれて活動をします。YMCAの教室にて、少し作業をした後、近くの公園に移動をして遊びました。
まずは、みんなでだるまさんがころんだと猛獣狩りをしました。初めて会う友だちとも少しずつ会話が増え、ゲームに勝つと一緒に喜ぶことができました。
その後は、アスレチックにて自由に遊びました。リーダーや友だちを誘って鬼ごっこをするメンバーもいました。みんな汗だくになりながら、「楽しかったー!」と話します。そして帰り際には、「またキャンプで会おうねー!」と声をかけながら解散をしました。
 この日、子どもたちの楽しそうな笑顔を見ることができました。本番のキャンプでも、たくさんの成功体験がうみだし、子どもたちに自信をつけてもらえるよう、リーダーたちも準備を進めています。ハーモニーキャンプは、まだお申込みを受け付けております。ご興味がありましたら、お気軽にお問い合わせください。


(ハーモニーキャンプ担当 尾原萌子)

お金の使い方を学びました!

横浜北YMCA・トライアングルクラスお楽しみ学習のご報告】

7月13日(月) 横浜北YMCAトライアングルクラスは夏休み前最後の授業でした。毎回、学期末には「お楽しみ学習」を実施しています。いつもは指定されたプリントを先生とマンツーマンで実施をしますが、今日はたくさん並べられたプリントから好きなものを選び取り、行います。得意な科目だけやる人、いつもより簡単なものをやる人…個性があふれます。


そして今回から導入されたのが「お菓子屋さん」です。
小学校低学年は、与えられた金額(こども銀行のお金です!)で正確に買うことを目的にします。小学校高学年では「3個まとめて50円」など金額にも工夫がされています。
また中高生になると「20%引き」や残ったお金を貯金するなど、お金にまつわる様々なことを学ぶことができます。

YMCAトライアングルクラスでの学びは生きた学びです。生活に密着した学習を身に着けられるうにしていきたいと思います。


















横浜北YMCA オルタナティブ事業部
山中奈子

2015年7月11日土曜日

着衣泳@菊名小学校

横浜北YMCA・「着衣泳対外指導」のご報告】

710日(金)、本日は菊名小学校4年生・6年生の着衣泳を実施しました。梅雨空が続く中でのこの快晴。水はちょっと冷たかったですが、子どもたちも元気よくプールにやってきました。

まずは全体で水の事故の危険性と、なぜ着衣泳を行うかの説明。楽しいプールや海も、時には命をも奪いかねない危険を伴います。自分の命を守るためになにが大切なのか、全員で学びました。プールに入り全員でプールの中を回ります。そうすると、どんどん渦のような流れが。笛の合図で逆回り。自分に向かってくるものすごい勢いの流れに、足を取られ思うように前に進めない子どもたち。川や海の水は常に動いているという事を学びました。
後半はグループに別れて練習です。レベル別に分かれ、長く潜ったり、ペットボトルなどにつかまって浮いたりと、時間ぎりぎりまで練習しました。
もうすぐ夏休み。色々なところへ遊びに出かけるであろう子どもたちの安全が守られますよう、心から祈っています。

ボランティアで関わってくださったリーダーの皆さん、ありがとうございました!

次回は7月15日(水)菊名小学校3年生・5年生の着衣泳です!
横浜北YMCA
藤澤 幸隆

2015年7月8日水曜日

1期「脳いきいき体操(コグニサイズ)」が終了しました!

横浜北YMCA「脳いきいき体操(デュアルタスクによりコグニサイズ)」第1期が7月7日で終了しました。
合計で22名の方々にご参加いただくことができました!ご参加いただいたみなさん、本当にありがとうございます!

「脳いきいき体操」は、運動による認知症予防のプログラムです。
有酸素運動と同時に脳を賦活する課題(計算・会話など)を行うプログラムで、認知機能向上を目指します。デュアルタスクと呼ばれる二重課題や学習課題を取り入れ、注意・実行機能や記憶を高められるよう配慮して構成されています。このプログラムは国立長寿医療研究センターに準じて実施しています。

皆さんからは、楽しかった!またやりたい!などたくさんの嬉しいご意見をいただき感謝いたします!


~最後はみんなで記念撮影☆~

第2期の「脳いきいき体操」は、9月1日から始まります。
興味のある方は、ぜひお問い合わせください!

(横浜北YMCA 健康運動指導士 溝部 文子)

2015年7月7日火曜日

サッカーリーダートレーニングのご報告

横浜YMCA・「サッカーリーダートレーニング」のご報告】
 
 7月5日()に保土ヶ谷スポーツセンターにて横浜YMCAサッカーリーダートレーニングが行われました。リーダートレーニングとは、YMCAサッカーリーダーとしてより良いプログラムを実施するために、指導力向上のため横浜YMCAすべてのサッカースタッフ・リーダーが集まり定期的に行うトレーニングのことです。
 
今回は1期最後の実技トレーニングとしてリーダー交流戦を実施しました。各YMCAのリーダーたちがミックスでチームを作り、フットサル形式のミニゲームをたくさん行いました。最初は和やかな雰囲気で行われていましたが、そこは負けず嫌いでサッカーが大好きなリーダーたちの集まりです。




 試合をしていくうちに、だんだんと目の色も変わっていき、次第に激しいプレーも増えてきました。サッカーを楽しみつつ、勝利を目指して全力を尽くす。横浜YMCAサッカークラスが目指す、フェアプレーの精神をリーダー自身が実施してくれたと思います。 
 
 来週からは夏季プログラムのトレーニングが始まります。横浜YMCAでは夏休みに短期講習会やサッカーキャンプなどイベントが盛りだくさんです!横浜YMCAのサッカークラスに入っていなくても参加できるプログラムですので、サッカーが初めてのお友だちも、YMCAが初めてのお友だちもぜひリーダーたちと一緒にサッカーをしてみませんか?明るく楽しいリーダーがみんなを待っています!




サッカーキャンプの詳細はこちら!

横浜北YMCA 内田 暁也

藤沢YMCA 関口 努 



2015年7月5日日曜日

夏のキャンプに向けて

【トライアングルクラス 夏季キャンプ顔合わせ会・説明会のご報告】

2015年7月5日(日)湘南とつかYMCAにて、発達障がい支援プログラム・トライアングルクラスの夏季キャンプ顔合わせ会と保護者説明会が行われました。



各キャンプ、それぞれ子どもたちが勢ぞろいして、一緒にキャンプに行く仲間と顔を合わせを行いました。
ジュニアユースキャンプでは、指導者と子どもたちみんなで自己紹介ビンゴを行いました。初めて会う友だちもいる中で、「お名前はなんですか?」「僕の名前は○○です」直接顔を見ながら話すことができました。




ビンゴの後は、指導者の話をしっかりと聞いて、キャンプの約束やスケジュールを確認します。これでキャンプの準備も完璧!次はキャンプの日に笑顔で会えることを楽しみにまっています。
横浜YMCAでは、困難を抱える子どもたちに対し、より多くのサポートができるようプログラムを企画しています。詳細につきましては、お気軽にお問い合わせください。


                     (横浜北YMCA トライアングルクラス指導員 落神 李子)

2015年7月3日金曜日

鶴見へ「コグニサイズ」の指導に行ってきました!

横浜北YMCA・コグニサイズ対外指導のご報告】

7月3日(金)、鶴見コミュニティハウス・生麦地域ケアプラザ・鶴見中央ケアプラザ3館合同イベントの「コグニサイズで体も脳も元気!!」という教室に、指導へ行ってきました!

16名と、たくさんの方にご参加していただくことができました!

クラスの最初はコグニサイズってなぁに?ということで、コグニサイズについてのお話しをさせていただきました。様々なステップを踏み、有酸素運動をしながら計算やしりとりなどをします。体を動かしながら脳も一緒に運動します!



~認知症予防に有効な運動ということで、皆さんふむふむ・・・と真剣!~

実際にやってみると、「できな~い!」・「難しい!けど頑張りたい!」などなど・・・たくさんのご意見をいただくことができました!


~順番にひき算をしています、「あ!間違えちゃった!」など笑いがたえません~



~ラダーを使用してステップに挑戦!~


終わった時は皆さん「あ~頑張った!」・「楽しかった!」と嬉しいお言葉がたくさん!
終始笑いがたえない時間となりました。
雨が降る中ご参加していただいた皆さん、本当にありがとうございました。
これからも、様々な地域に出向き、よりたくさんの方々に運動をお伝えできるよう活動していきたいと思います!


(横浜北YMCA 健康運動指導士 溝部 文子)

いのちを守る講習会

横浜北YMCA25mチャレンジのご報告

 
2015628日(日)にウォーターセーフティ―キャンペーンの一環として
全国YMCA一斉開催の「みんなおよげる25mチャレンジ」を実施しました。
みんな泳げる25mチャレンジ」では泳げない子を減らし、水の事故ゼロを目指していこうという目的のもと、少しでも泳げる距離を伸ばそうと小学生の子どもたちが練習に励みました。
クロールを練習中のお友だちは少しでも楽に息継ぎをして長く泳げるように、水を飲みそうになりながらも苦手な息継ぎの練習を頑張っていました。


また、初めてバタ足をするお友だちも、バタ足を練習中のお友だちもプールの中でボールを拾ったり、ビート板を持ってバタ足が出来るようになりました!!

そして最後には何m泳げるか!?という練習成果の発表を行いました。25m達成できた子もいれば、惜しくも24mで立ってしまった子もいましたが、みんな以前より長い距離を泳げるようになりとても喜んでいました!!「楽しかった!」「たくさん泳げた!」と泳ぐことの楽しさも感じてもらえたようでよかったです。

 




(横浜北YMCA 三原 悠生)

「かして」 「いいよ!」

横浜北YMCA・発達障がい支援 トライアングルクラスのご報告】

横浜北YMCAでは発達障がい支援トライアングルクラス(学習支援+ソーシャルスキルトレーニング)を水曜日に行っています。7/1(水)のソーシャルスキルトレーニングの時間、低学年のクラスでは工作を行いました。1・2年生クラスでは、さかな釣りで使うさかなを、3年生クラスでは、フリスビーをつくりました。













道具の使い方を練習するのはもちろん、友だちと一緒に作業をするときのやりとりも練習しました。使いたいペンがあるときは、「青色貸して」と伝え、「いいよ」や「終わるまで、ちょっと待って」と言うこと。友だちが待っているときは早めに終わらせること、などを確認しました。みんな上手にやりとりをしながら、一人ひとり個性のでる作品をつくることができました。
中学生のクラスでは、オリジナルのスポーツを考える話し合いを行いました。もともとあるスポーツを組み合わせたり、新しいルールを考えたり、みんなで一つの新しいスポーツを考えます。今ないものを考えることは難しいですが、リーダーがヒントをだしながら、少しずつ意見をだし、決めることができました。
 横浜北YMCAでは、困難を抱える子どもたちに対し、より多くのサポートができるようプログラムを企画しています。詳細につきましては、お気軽に横浜北YMCAまでお問い合わせください。
  
                       (横浜北YMCA 尾原萌子)