2017年3月26日日曜日

地球の為に、電気を削減

横浜北YMCA:Earth Hour 2017 in Yokohama報告

横浜北YMCAでは、Earth Hour 2017 in Yokohamaの思想に賛同し、プロジェクトへの協力をしています。

Earth Hourとは、世界中の人びとが、 「美しい地球を残したい!」、「地球の環境を守りたい!」という想いを胸に、同じ日・同じ時間帯に電気を消して消灯のバトンを繋ぐプロジェクトです。

今年度は3/25(土)の20:30~21:30の1時間が消灯の時間となりました。
北YMCAでも上記の時間、館内の電気の一部を消灯させていただきました。ご協力いただきましてありがとうございました。

(横浜北YMCA 小田切勇真)



2017年3月21日火曜日

防災ウォークラリー 

3月YTRミーティング 報告 (横浜北YMCAリーダー会)

横浜北YMCAでは、現在“防災ラリー”に向け着々と企画が進んでおります。
港北区、菊名の地域に住む人、YMCAに通う子どもたちがいざというう時に
自分の命をまもり、家族、仲間と助け合う』基盤をYMCAでつくろうとこのプロジェクトがスタートしました。

 みなさんが住む“地域”はどんなまちでしょうか。
普段YMCAで活動はしているが、中々顔を合わせないリーダー同士、グループワークの一環として自分たちの"住むまちの自慢”のワークショップを行いました。普段住んでいる地域がどんなところなのか違いを感じる機会になりました。

これは、防災ラリーを作る際に"地域”をイメージしやすく、将来、よりよい、住みたい地域を自分たちで作ることにもつながります。


お互いに意見が出せる雰囲気ができたら、ラリーの案を出しあいます。

…防寒 服に火がついたときの消し方 
…炊事 水確保 火おこし
…水を汲む方法、テントの立て方、
その他…公衆電話探し、大声をだす

ポイントは衣食住です。子どもたちがいざという時に『生きる力』を身につける
"きっかけ”として体験してほしいことをリストアップしました。

2,3月のミーティング終え、4月からはいよいよフィールドワークです。
・公衆電話を探し 公衆電話の色は?
・災害用応急井戸はどんなもの?飲めるの?どう使うの?

普段の活動する菊名はどんなまちなのか、リーダーたちも地域に踏み出します。

横浜北YMCA 健康事業部
田北 孝紀


2017年3月15日水曜日

今年度最後の募金を行いました

横浜北YMCA:東日本支援街頭募金終了のご報告

3/12(日)に新横浜駅前にて、東日本震災支援街頭募金を実施いたしました。
震災から6年が経過しましたが、YMCAではこの震災を忘れることなく、募金や各種チャリティイベントでの支援を実施してまいりました。
今回の街頭募金では、水泳クラスのメンバーが参加をしてくれました。募金総額は16,581円となりました。ご協力に感謝いたします。

これからもYMCAでは、支援活動を実施してまいります。これからも皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
(横浜北YMCA 小田切勇真)

2017年3月14日火曜日

3月14日(火)プレスクール子供遠足中止のお知らせ



おはようございます。

本日実施予定でしたプレスクール子ども遠足ですが、
雨天のため中止とさせていただきます。


3月20日(月)はプレスクールフェアウェルパーティーになります。
皆様のご参加お待ちしております。

(横浜北YMCA健康教育部 三原 悠生)

2017年3月13日月曜日

アウトドアパーティー

アウトドアクラブ3月活動報告 (野外活動)

3月12日(日)南万騎が原にあるこども自然公園野外活動センターにて、アウトドアクラブに関わる子ども、保護者、リーダーたちで野外炊事を行い、1年を振り返りました。

5日には、当日にグループでどんな野外炊事をつくるか事前準備会で話し合いました。また、2016年度最後の製作で「アウトドアクラブアルバム」を子どもたちで作りました。



各グループで何を作ったのかな??




飯ごうご飯、豚汁、パスタ、すきやきうどん、餃子、チャーハン
全部美味しかったね♪


小さなお友だちもお手伝い♪

お父さん、お母さんたちの知恵から、残り火でお湯を沸かし、調理器具を洗い
焦げを落としたり、何でも有効活用!

自由遊び♪
1年間共に過ごした仲間とたくさんあそびました。



最後はふりかえりムービーをみんなで見ました。
年度初めてから顔つきがお兄さんお姉さんになりたくましくなったね!

3月をもって2016年度アウトドアクラブの活動が無事終了いたしました。1年間みんなで様々な活動に臨み、大変だったこと、楽しかったこと、時には衝突すること。すべての経験が子どもたちの“力”となります。知力、体力、創造力、生きる力、仲間を思う力様々です。
これらのことは子どもたちの成長の"きっかけ”となります。子どもたちが大きくなり、これらを体現できる存在になってほしい!これがYMCA、アウトドアクラブの願いです。

1年間子どもたち、リーダーたちが作り上げてきたアウトドアクラブ。その私たちをいつも送りだし、宿泊の時も遠くから見守ってくださった保護者の皆さま、誠にありがとうございました。

4月から新たなアウトドアクラブが始まります。
また新しい物語をみんなでつくっていきましょう!



2016年度 年間テーマ『すごい!やった!DE北!

横浜北YMCA アウトドアクラブ
田北 孝紀(たっきーリーダ―)


2017年3月5日日曜日

第6回横浜YMCAダンス発表会のご報告


2017年3月5日(日)桐蔭横浜大学にて第6回横浜YMCAダンス発表会が行われました。
今年で震災から6年が経ちますが、まだまだ元の生活に戻れていない方々がたくさんいます。この横浜YMCAダンス発表会は、東日本大震災復興プロジェクトとして、参加者から頂いた参加費は東日本大震災復興支援募金として被災地へ届けると共に、震災で被害にあわれた方にダンスを通じて元気や笑顔を届けよう!というテーマで行われています。
毎年多くのYMCAの方々にご参加いただいておりますが、今年も多くの参加者の方で集まり大いに盛り上がりました!
開会式前にハイチーズ!

チェリッシュミニクラスの発表

キッズダンスミニクラスのおともだち



参加した子供たちは、いつもと違う大きな会場と大勢の観客の前で少し緊張している様子もうかがえましたが、いざ演技が始まりますといつもの元気いっぱいのにこにこ笑顔でキラキラなダンスを見せてくれました!
どのチームも見ている人が自然と笑顔があふれてくるようなエネルギッシュな演技発表で、会場は笑顔と拍手であふれていました。演技が終わり、子どもたちからは「楽しかった!」という声がたくさん飛び交っておりました。練習だけでは感じることのできない「見ている人を笑顔に、幸せにする」というダンススピリットをこの発表会を通じてみんなが感じてくれていたらうれしいです。

最後にキッズダンス・チアダンスクラスで集合写真
毎年会場を提供してくださる桐蔭横浜大学の方々やスタッフ、リーダー、子どもたち、保護者の方々のご協力により今年のダンス発表会を終えることができました。
皆様のご協力に感謝申し上げ、ご報告とさせていただきます。



(横浜北YMCA健康教育部 前橋あかね)

2017年3月4日土曜日

しながわ水族館にいってきました。

【横浜北YMCA児童発達支援きくな】

2月4日、2月18日、3月4日(土)に児童発達支援の子どもたちとしながわ水族館にお出かけに行きました。今回は年度の終わりという事で横浜北YMCAから遠い場所に行きました。今回の電車は長旅でしたが、「京急だー!」、「通過電車速いね!」など普段乗らない電車に喜んでいるお子さんもいました。最寄りの大森海岸駅から水族館まで歩く距離が長かったですが、ペンギンや魚の看板を見ながらみんなで歩くことができました。


館内の魚たちを見たり、ふれあい水槽にいたり、アシカのショーを見たりそれぞれの過ごし方で楽しんでいました。
今回のお出かけでは子ども達同士で手をつないでいる子がいたり、初めて会うお友だちに「お名前は何ていうのー?」という声が聞こえました。年度初めのお出かけではまだなかったので、お友だちを認識できるようになった事に成長を感じました。


少し遠い所へのお出かけも成功し、新たな事への自信につながったお子さんもいたと思います。これからも少しずつ色々な経験を積んでいきたいと思います。
(YMCA児童発達支援きくな 宮原あずみ)