2018年3月20日火曜日

春季講習始まりました!

横浜北YMCA:春期講習のご報告

本日3/20(火)より春季講習会がスタートしました!5日間の講習で心身ともにレベルアップを目指していきましょう!
本日は初講日ということもあり、緊張している子どもたちがとても多く、中には泣いてしまう子もいましたが、少しずつクラスに慣れて、最終日には【楽しかった!】と言って帰れるようにリーダー達も優しく楽しい指導を行っていきたいと思います。
残り4日間、元気にYMCAに来てくれることを、リーダー一同お待ちしています!

(横浜北YMCA 小田切勇真)

2018年3月19日月曜日

17年度 リーダー感謝会

3月17日(土)17年度リーダー感謝会&卒Y会を実施いたしました。
今年度も残すところ春季講習会とキャンプのみとなり、1年のリーダーへの感謝と4月から社会人として羽ばたくリーダーたちを送り出しました。

 普段横浜北YMCAで活動するリーダーたちはプログラムごとで活動し、なかなか顔を合わす機会がないこともあります。今回は水泳、体操、サッカー、野外活動で活躍するリーダーたちとスタッフと交流をしながら、楽しい時を過ごしました。




 子どもたちのスキルの向上や、自信につなげる声かけ、関わり方など、悩み、葛藤しながらクラスに臨むこともありました。培ってきたスキルに自信を持って、今後新たな道へ進んでいってほしいです。

横浜北YMCA 
田北 孝紀

2017年度 プレスクールフェアウェルパーティー




3月19日(月)今日はプレスクール卒業パーティーでした。



スライドショーをみながら、1年間を振り返りました。


 
メダルの表彰!
 
 
 
1年間本当によくがんばりました。
 
 
ママと離れるのが嫌で嫌でたくさん泣いた4月
1年でこんなにたくましく成長しました。
 
 
4月からはまた新しい環境で頑張っていってください!
1年間ありがとうございました。
 
リーダー一同より
 
 
横浜北YMCA 三原 悠生(わかめリーダー)
 

2018年3月14日水曜日

サッカークラブ活動報告 U-12

34日(日)サッカークラブU-12 練習試合


 本日は境川遊水地公園にて練習試合を行いました。同じ地区のチームや川崎からお越しくださったチームとも対戦しました!

1人だけカメラ目線が・・・(笑)

 ウォーミングアップは自主的に何をやるか決めていましたね。グッド!!
56年生共に良い習慣は続けていきましょう!


 


 ウォーミングアップ後はチーム全体でやることの確認!
パスの質やコントロールの質にこだわること。それからサポートの所では、
空いているスペースを作る→使うという流れがスムーズに出来ると良いですね。最近では試合を想定しながら練習をしてきたので、ぜひ試合の中で出せるように頑張っていきましょう!!



 良い準備(受ける前に周りを見る。受ける時の体の向き)が出来ていたので、ファーストコントロールが工夫できていました。相手に奪われないだけでなく、ボールを前に運ぶことも考えていましたね。ナイス!!
何度か練習でやった形も出ましたのでとても良かったです!
 あとは、サポートの所で動き出すタイミングが遅く、相手が対応しやすいように感じました。味方がパスできる時に動き出せるとマークを外してプレーしやすいので、より前進できたかもしれませんね。


お昼休憩。後半戦もがんばりましょう!
空いている時間は自分たちで考えて練習していました!ナイス!!
5年生も頑張っていました!!
 
 試合の中で自分たちの課題を意識しながらプレーしていました。まだ上手くいかないこともありますが、課題があるからこそ成長します。課題に立ち向かい続け、チーム全体でクリアできるようにしていきましょう!! 

6年生は残りの短い期間を大事にしていきましょう!
 本日は、応援してくださった保護者の皆さま、また対戦してくださったFC CLIO様・港北FCジュニア様・久本SC様・エストレーラ-FC様、誠にありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

 なお横浜北YMCAサッカークラブでは随時無料体験を実施しています。
ご質問等がございましたらお気軽にサッカー担当の内田までご連絡ください。
http://www.yokohamaymca.org/wellness/children/gv_entries/index.html

 横浜北YMCAサッカーリーダー 村田 浩 
横浜北YMCAサッカー担当 内田 暁也

2018年3月13日火曜日

ラストキャンプだね~ そだね~

アウトドアクラブ 3月ファミリーキャンプ活動報告 
~野外活動~

3月10日(土)~11日(日)私たちのホーム富士山YMCAにてファミリーキャンプを実施しました。雄大な富士山に見守られ、今年度最後の活動をアウトドアクラブに関わる子ども、リーダー、お父さん、お母さん、兄弟みんなで楽しみました。


 企画当初は、雄大な自然環境の富士山YMCAのキャンプ場でゆっくり休んで過ごしてもらいたいとおもっておりましたが、やっぱり普段の活動を保護者の皆様に見て、そして体験してもらいたい!ということで、すべてのプログラムに参加していただきました。

 1日目は焚き火を囲いながら、リーダーたちが体をはってゲームをします。みんな恥を捨てて、いっぱい体を動かしました!キャンプは大人子ども関係なく、体いっぱいに体験することで、キャンパー同士がつながり、自然と笑顔がこぼれてきます。

大盛りあがりのレクリエーション

どうもバナナで~す

トントン・パンパン・チョンチョン・イェーイ!(共通点ゲーム)

 
 夜はグループ対抗“富士リンピック”
各ゲームに挑戦し、タイムを競います。もちろんお父さん、お母さんもチームとして参戦!結果は1,2位をお父さん、お母さんチームが独占!本気でやらなければ面白くない!
 私たちリーダ―も遊びも何でも本気をモットーに活動に臨みます。 大人げないのは百も承知!大人やリーダーはすごいんだよ!子どもたちは悔しいかもしれませんが、そんな背中を見せられたのではないでしょうか。
お母さんも!

お父さんも!

小さいお友だちも!

協力してがんばりました!


 2日目は1日中野外炊事。朝食はお父さん、お母さんの手を借りて、ホットドッグとコーンスープ、バナナの野活飯!昼食はシチュー、富士宮焼きそば、フルーツポンチ。
 火起こしや包丁の使い方など毎回行うたびに上手になってきましたね!ホントに美味しかった!




 今年度はたくさんの子どもたちが参加してくれました。新たな出会い、別れもあり、アウトドアクラブに関わる一人1人がつながることが出来たのではないでしょうか。
 当日3月11日は東日本大震災から7年が経ちました。今でもさまざまな状況に置かれている人々が数多くいます。当時者の気持ちは本人しか分からないかもしれませんが、色々な立場にある人たちを知ること。そしてアウトドアクラブの仲間を大事にすることが私たちにできることではないでしょうか。
ブランコの前には雄大な富士山が見えます

ちょっとおサボり中~♪

大自然でたくさん遊んだね♪

シンクロ率100%

アウトドアクラブアワード 各グループのMVP


 この場を借りて、1年間本当にありがとうございました。4月から新たにアウトドアクラブがスタートします。これからも子どもたちの笑顔をさらに引き出し、一人一人が持つ光をより輝かせるようリーダー一同がんばります!
また、元気にお会いできるのを楽しみにしております!

アウトドアクラブ 
田北 孝紀(たっきーリーダー)

2018年3月12日月曜日

横浜北YMCAリーダー紹介

横浜北YMCA:リーダー紹介~水泳リーダー~

 横浜北YMCAではクラス内で推薦されたメンバーのクラス(STクラス)があります。このクラスに所属しているメンバーはYMCA内の大会だけでなく外部の大会にも参加しています。また、水泳のみならず地域清掃や募金活動等にも参加し、他のメンバーの模範となるようにがんばっています。
 今回はSTクラスで活躍しているリーダーを2名紹介します。

Q1.リーダー名を教えてください。
ゆうこリーダーです。

Q2.YMCAの活動を始めたきっかけは何ですか?
運動を通して子どもたちと関わりたかったこととボランティア活動がしたかったのでリーダーになりました。
 
Q3.リーダー活動のやりがいを教えてください。
子どもたちと関わっている時間がとても楽しいです。

Q4.あなたが今後「よくなっていく」ためにYMCAで行いたいことは何ですか?
新しいリーダーが入ってくるので、多くのリーダーと仲良くしたいです。



Q1.リーダー名を教えてください。
いるかリーダーです。
メンバーの前で挨拶をしたときに「いるか」と呼ばれたのでいるかリーダーになりました。

Q2.YMCAの活動を始めたきっかけは何ですか?
東京のYMCAでメンバーとして活動していた頃、たくさんのリーダーと出会いお世話になりました。また、ジュニアリーダーとして色々な経験をさせていただきました。その時に出会ったリーダーのようになりたい、好きな水泳やスポーツで関わりたいと思いリーダーになりました。
 
Q3.リーダー活動のやりがいを教えてください。
メンバーの一生懸命な姿、夢中になる姿、喜ぶ顔、悔しがってまたがんばる顔、たくさんの笑顔や様々な姿がそばで共有できることです。

Q4.あなたが今後「よくなっていく」ためにYMCAで行いたいことは何ですか?
日々のコミュニケーションを大切にすることで、周囲とのつながりを深めていくことです。


今回紹介した2名のリーダーは人とのつながりを大切にしたいと語ってくれました。横浜北YMCAでは多くの人とつながることができる環境があります。多くのつながりがあればそれだけ成長する機会もあります。
ぜひみなさんも多くのつながりを求め、横浜北YMCAでリーダー活動に挑戦してください。

横浜北YMCAリーダー募集



2018年3月11日日曜日

心を一つに

横浜北YMCA:東日本震災支援募金終了のご報告

東日本震災から本日で7年が経過しました。横浜YMCAでは継続をして募金活動等の支援を実施しています。

本日、新横浜駅前にて街頭募金を実施しました。主にサッカークラスのメンバーが参加をしてくれました。募金活動の前には、東日本震災について、募金の使途先の説明などの勉強会を実施しました。実際の募金を行う上で、集まった募金はどこへ行くのか、どのような使われ方をするのか、理解が深まったことと思います。
勉強会終了後は、実際に大きな声を出して募金を行いました。参加者全員が大きな声で募金を呼びかけてくれました。


募金中、一般の方から声をかけていただきました。その方は以前福島に在住されていた方で、YMCAの募金活動に涙を流しながら感謝の言葉をいただきました。

YMCAの活動は微々たるものではありますが、その活動が少しでも力になる方がいるということを再認識し、私たちの活動に改めて大きな意味を見出すことができました。

また、被災をされても、今を元気に、前を向いて生きている方がいることや、募金や様々な活動を通じて、共に生きている人がいることに感謝をしたいと思います。


今回の募金総額は35,000円となりました。
今回の募金活動で、参加メンバー、リーダー、スタッフ、被災地の方の心を1つにすることが出来たと思います。



これからも横浜YMCAでは、被災地への支援を継続し、被災地の方々と共に生きて行きたいと思います。
募金活動へ参加してくれたメンバー、リーダーの皆さん、募金へ協力をいただいた皆様、本当にありがとうございました。

(横浜北YMCA 小田切勇真)




2018年3月8日木曜日

サッカークラブU-10 活動報告


 3月4日()横浜北YMCAサッカークラブU-10の選手がKPMGカップ ブラインドサッカークラブチーム選手権2018決勝戦のエスコートキッズとして参加いたしました。

 当日はエスコートキッズだけでなく、ブラインドサッカー協会の皆様のご好意によりブラインドサッカー体験もさせていただきました。

実際の選手と同じようにアイマスクをつけいざチャレンジ!

 完全に周りが見えなくなってしまうので、普段なら簡単にできることも、この状況だととても難しくなってしまいます。
仲間が声をかけてどこにボールがあるのか伝えています!
マスクをしながらキック!
  そんな状況の中でとても重要になってくるのは音()の存在です。
あと少し!

 ブラインドサッカーではボールを転がすと音が出る特別なボールを使ってどこにボールがあるかを把握します。
 また監督やゴール裏にいるガイド(コーラー)と呼ばれる人たちの指示によって今の自分の位置やゴールがどの場所にあるかなどを把握します。

 体験会後に子どもたちに感想を聞くと
「周りが見えないだけで簡単にできることも難しくなってしまった」
「見えないからこそいっぱい声を出さないと自分の思っていることを伝えられない」
などの声が返ってきていました。
 視覚が無くなることを体験し、声(音)、正しい言葉の重要性を理解したのではないでしょうか?

 体験会後はエスコートキッズのお仕事です!

選手入場!
しっかりとエスコートはできたかな?
 緊張しながらも無事に役割を終えることができました。

いよいよ試合観戦の時間です! 
 ブラインドサッカーは音(声)がとても重要になってくるスポーツなのでプレー中は静かに観戦しなければなりません。観戦者がうるさくしているとガイド(コーラー)の指示が選手に聞こえなくなってしまいます。


間近で観戦させてもらいました!観戦マナーは守れたかな?

 間近で見た選手たちのプレーは1プレイ1プレイとても迫力があり、子どもたちも圧倒されるほどのプレーの連続でした!
試合も後半終了間際に劇的な決勝点が入るなど大接戦となりました。


 今回、日本ブラインドサッカー協会の皆様のご厚意により、エスコートキッズと体験会に参加させていただきました。ありがとうございました。
 選手たちは普段のサッカーとは違った環境の中で、自分たちの大好きなサッカーを行い、楽しいということ以外にも色々なことを感じてくれたのではないでしょうか。
 目が見える見えないで特別視するのではなく、当たり前のように一緒になってスポーツを楽しみ、生活をしてく。そういう環境を私たち大人が社会全体で作っていくのが大切ですね。
 もうすぐ平昌冬季パラリンピックが開催され、2020年にも東京パラリンピックが開催されます。今回の体験をきっかけにパラスポーツの理解も深まってくれればと思います。

最後はみんなで一緒に記念撮影!ありがとうございました!
日本ブラインドサッカー協会のURLはこちら
 なお横浜北YMCAサッカークラブでは随時無料体験を実施しています。
ご質問等がございましたらお気軽にサッカー担当の内田までご連絡ください。
http://www.yokohamaymca.org/wellness/children/gv_entries/index.html

横浜北YMCAサッカー担当 内田 暁也

2018年3月6日火曜日

サッカークラブU12 活動報告


22425(土日) 厚木招待杯 

 本日は厚木市サッカー協会が開催している厚木招待杯にご招待いただき参加いたしました!
 この大会は2日間かけて行い1日目にグループ予選を、2日目にはグループの順位ごとで集まりトーナメント戦を行います。

グループ予選は高い順位を目指して頑張りましょう!



 今大会を通しては練習でやってきたパスの質(どの方向にどのようなパス)や、コントロールの質(次のプレーがしやすい所ボールを置く)にこだわってやっていくようにしました。それからボール保持者の状況(体の向きやどんなプレーをしようとしているのか)を見て、どこでサポートするのかも考えられるといいですね!
 基本的なところかもしれませんが、相手や味方の動きを見て判断することは、まだできていません。11人制になって見る物も増えますが、ボールを持っていない時により良い準備ができるようにしていきましょう!


ウォーミングアップの様子。ボールを運んだりシュート練習を行いました!



結果

vs 荻野SC 01 ●

vs 草柳SC 04 ●

vs 福沢SC 00 △



次のプレーがしやすい所に準備できているかな?



 なかには中央のエリアを使ってから、空いたサイドのスペースを見つけてサポートしていました!ナイスプレー!!練習でやってきたことができたのはとても良かったですね!


 守備の所では1vs1で簡単にゴール方向へ突破されることが多かったです。それも相手のパワーが強かったり、スピードが速かった場合に縦へのスペースを空けすぎているように感じました。ハーフタイムの所ではそういった相手に対し、どういったポジションでどんな奪い方が有効かを話し合いました。後半からは相手のストロングポイントを抑えるために考えながら守備をしていました!とても良かったです!!


 残念ながらグループ予選は4位でした。今回の課題を次回に改善できると良いですね!
2日目の順位パート決勝トーナメントでは優勝目指して頑張りましょう!




 2
日目は旭町スポーツ広場にて試合をしました。今回はトーナメント戦という緊張感ある中で試合をします。写真から見て表情が少し硬いですね。

2日目も張り切って頑張りましょう!



試合直前のダッシュ!とても集中していますね!後ろを振り向いて・・・
ダッシュ!!


結果

1回戦 vs ペアーズ戸田 2-1 〇

準決勝 vs  南毛利SC 0-2 ● 

1回戦目はペアーズ戸田さんと対戦しました。



 1日目と同様に相手チームにまた足の速い選手がいましたが、縦へ走らせるスペースを消しながら対応していたので、ボールを奪うことができていました!ナイスプレー!!しっかり改善できましたね!


1回戦目は見事勝利することができました!
お昼休憩①:ご飯を食べながら試合観戦をしています。
お昼休憩②:彼はサッカーにも本気ですが、遊びも本気でした。本気になりすぎて土まみれです。(笑)
準決勝は南毛利SCさんと対戦しました。


 前半から相手の寄せが速くなかなかボールを持つ時間がありませんでした。
選手たちは中央から起点を作りたかったのですが、自由にボールを持つことができず苦戦しておりました。
中央にスペースがないのであれば、1度外から崩したり外の選手と連携(ワンツーや3人目など)があると守備のポジションが広がりはじめ、中央にスペースが作れたと思います。


 相手がどんな攻め方をするのか、子どもたち自身が気づいて守っていましたね。グッド!!ですが、外を突破されたときにカバーの選手が遅れてしまい、何度もチャンスを作られてしましました。
 試合中にどんな対応をしたらいいのか考えられたのはすごく良かったです。後半からは少しずつ対応ができるようになってきたので、守りきることができていましたね。





 試合の中で選手の成長がみることができ、とても有意義な時間を過ごすことができました!
 試合結果という意味では、残念でしたが、失敗を繰り返していきどうやったら攻めることができ、どうやって守ったらいいのか?自分たちで考えてプレーしていたのは成長を感じました。

 これからも考えてプレーすることを続け、さらなる成長ができるよう頑張っていきましょう!!

 本日は、応援してくださった保護者の皆さま、また対戦してくださったチームの方々、会場を運営してくださった厚木市のチームの方々の皆さま、誠にありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

 なお横浜北YMCAサッカークラブでは随時無料体験を実施しています。
ご質問等がございましたらお気軽にサッカー担当の内田までご連絡ください。
http://www.yokohamaymca.org/wellness/children/gv_entries/index.html

横浜北YMCAサッカーリーダー 村田 浩
横浜北YMCA サッカー担当 内田 暁也